ディレイや陣消し

ディレイについて
 ディレイというのは言ってみれば隙というものです。
 スキルを発動する際に前ディレイ、モーション(中ディレイ)、後ディレイが生じます。
 前ディレイを消すことを陣消しと呼んだり、前後ディレイをなくすことでスキルを連発することができます。


前ディレイについて
 前ディレイとは攻撃するまでの隙で、前ディレイ中に大ダメージを食らうとスキルが発動できません。
 前ディレイは少ないに越したことはないです。
 前ディレイの計算は以下のようになります。
物理 武器ディレイ×5-(ステS+ステH÷3+ステX+装備Q)
魔法 武器ディレイ×5-(ステM+装備M)
 武器ディレイは80%なら80として計算します。
 これらの値が0以下になれば陣消しになります。
 実際は1,2程度必要数値が少なかったりもします。


モーション(中ディレイ)について
 スキル固有の攻撃のモーションの長さ。
 消すことはできない。
 減らすには3次スキルフルスロットルかコンボをすることが必要となる。


後ディレイについて
 後ディレイは攻撃後の硬直みたいなもので、通常攻撃でのコンボ受付時間となる。
 後ディレイを一定以上短くするとコンボがつながらなくなる。
 なのでコンボがつながらないなら後ディレイを完全に消してスキルを連射するか、再振りして後ディレイを長くする必要がある。
 後ディレイの計算は以下のようになります。
全キャラ共通 武器ディレイ×5-(ステA+装備Q)




コンボについて
 コンボするとディレイが半分になったり、3コンボ以降は与ダメージが10%上昇します。



まとめ
 序盤は普通にコンボでやって行きますが、中盤で陣消しをてコンボでやって行き、終盤で前後ディレイを消してスキル連発という流れです。もちろん例外のキャラもいます。



参考

  • 最終更新:2015-03-10 23:41:46

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード